公開

宅建業免許申請を40,000円で! 安くて迅速! 宅建業専門行政書士:

orito 宅建業免許 【屋号を使う場合の注意点】 (2016年4月30日 14:06) | コメント(0)
 法人が屋号を使う場合、法人名と同様に「類似屋号」に気を付ける。屋号を使う際は法人名を併記する。などがあります。ちなみに屋号での免許申請はできません。…

orito 宅建業免許 【事業計画書は作ってますか?】 (2016年4月20日 17:42) | コメント(0)
  金融機関や日本政策金融公庫の融資を利用したことがある方なら作成したことがある「事業計画書」。(事業計画書を書くのが苦手な経営者は多いです。。。)多くの方は融資の必要にせまられて書くものですが、今後借入を検討している会社は、今から作成しください。そして、今後、借入をお願いしたい金融機関に持っていきましょう。「今すぐではなく半年後に融資をお願いしたい」というスタンスがポイントです。…

orito 宅建業免許 【FAX番号を変更したら(東京都知事免許)】 (2016年4月18日 09:39) | コメント(0)
  たまに頂くご質問です。東京都知事免許の業者さんでFAX番号だけを変更した場合、変更届の提出は不要ですが、都庁窓口に連絡してください。電話で結構です。その後、協会本部に連絡し、協会での手続きを行ってください。…

orito 宅建業免許 【老人ホームをやっている会社で免許を取る】 (2016年4月15日 17:48) | コメント(0)
 老人ホームをやっている会社が宅建業免許を取得することは可能です。(宅建業免許業者が老人ホームを運営するのが多いですが。。。)老人ホームでは入居者から所有不動産の処分や管理などを相談されることが多い。だから免許を取りたいという問い合わせがたまにございます。その際、注意が必要なのは事務所要件です。行政窓口で確認が必要です。…

orito 宅建業免許 【他都道府県への本店移転に伴う免許換え】 (2016年4月15日 17:48) | コメント(0)
  本店を他都道府県に移転した場合、免許換えが必要になります。(東京都→神奈川県、埼玉県→東京都など)ここで頭に入れておかなければいけないのは、移転先の協会への加入費用がかかることです。分担金は引き継がれますが、加入費用が数十万円かかりますので、事前に確認することをお勧めします。…

orito 宅建業免許 【創業支援ローン(西武信用金庫)】 (2016年4月13日 17:15) | コメント(0)
  東京都宅建協会会員様専用になりますが、西武信用金庫さんでは会員様対象に「創業支援ローン」を扱っています。ご興味あるかたはこちらをご覧ください。当事務所でも日本政策金融公庫や信用金庫からの融資支援業務を行っております。資金繰りが大変になってから金融機関に飛び込んでも融資はうまくいきません。半年先、一年先とビジョンを持って金融機関とお付き合いすることが大事になります。融資相談に関し…

担当行政書士


<折戸美樹>
宅建業経験を活かし、取得後の経営面もサポート

料金一覧表

申請内容 証紙代
(法定費用)
報酬(税込) 合計
新規知事 33,000円 40,000円 73,000円
新規大臣 90,000円 52,000円 142,000円
更新知事 33,000円 42,000円 75,000円
更新大臣 33,000円 54,000円 87,000円
変更
知事・大臣
0円 31,500円 31,500円
保証協会
加入申請
協会による 31,500円 31,500円
賃貸住宅
管理業者
登録手続
9,000円 9,000円