公開

宅建業免許申請を40,000円で! 安くて迅速! 宅建業専門行政書士:

orito 宅建業免許 新規【自宅マンションでの開業(パーテーション)】 (2014年5月29日 22:53) | コメント(0)
 最近のマンションは、玄関→廊下→LDK→奥に個室がある間取りが多いです。 このような間取りでは、宅建業免許は取得できません。 事務所の要件である「独立性」がないからです。 その場合は、パーテーションを使うことになりますが、固定式でなければいけないので結構ハードルが高いです。  …

orito 宅建業免許 新規【免許証受領後、宅建主任者登録簿の変更届出が必要です】 (2014年5月24日 18:04) | コメント(0)
 新規免許証受領後、もう一つ手続きが残っています。 宅建主任者さんはこの時点では勤務先が「なし」の状態になっているため、 勤務先情報を登録するための変更届提出が必要になります。 郵送でも可能ですので、忘れずに手続きしてください。 ※この手続きは、免許がおりたら、免許証受領前でも可能です。 ※変更日は、免許日になります。…

orito 宅建業免許 新規【商号(会社名)の決め方 ※株式会社の場合】 (2014年5月11日 09:39) | コメント(0)
 ◆使用できる文字・日本文字(漢字、ひらがな、カタカナ、濁音、半濁音)・ローマ字(大文字、小文字)・アラビヤ数字(0,1,2,3・・・)・「&」(アンパサンド)・「'」(アポストロフィー)・「,」(コンマ)・「-」(ハイフン)・「.」(ピリオド)・「・」(中点) ◆必ず「株式会社」の文字を入れる ◆会社の部門表記は登記できない○○株式会社××企画部 → ×○○株式会社△△支店 → …

orito 宅建業免許 新規【決算期はいつにする?】 (2014年5月 9日 12:57) | コメント(0)
 売上が高い月(繁忙期)と決算期を同じにしないことが重要になります。 理由は節税対策をたてやすくするためです。 (税理士ではないので税金の具体的なことはかけません。) 不動産業であれば、2月、3月ごろ(4月も?)が繁忙期になりますので、これらの月を決算月にしないことが大事です。  …

orito 宅建業免許 新規【事業目的の記載について】 (2014年5月 9日 10:18) | コメント(0)
 法人で宅建業免許申請をする際、履歴事項全部証明書の事業の目的欄に「宅建業を営む旨」が記載されていることが必要です。 「不動産の売買、賃貸及びその仲介」「宅地建物取引業」と記載するのが無難です。 以前、少々曖昧な文言を入れていた法人さんで、A県では問題なかったのですが、 B県に免許換えをした際に、B県から事業の目的の文言の変更を求められました。 事業目的変更登記には30,000円の…

orito 宅建業免許 新規【会社設立 開業届の提出が必要です】 (2014年5月 6日 22:02) | コメント(0)
 法務局で会社設立登記を完了後も必要な手続きがあります。 税務署への「開業届出」です。 開業届出書は法人設立の日(設立登記の日)以後2ヶ月以内に提出する必要です。 添付書類は、「会社の定款の写し」と「登記簿謄本」です。 なお、開業届出は法人だけでなく個人事業主の場合も必要です。…

担当行政書士


<折戸美樹>
宅建業経験を活かし、取得後の経営面もサポート

料金一覧表

申請内容 証紙代
(法定費用)
報酬(税込) 合計
新規知事 33,000円 40,000円 73,000円
新規大臣 90,000円 52,000円 142,000円
更新知事 33,000円 42,000円 75,000円
更新大臣 33,000円 54,000円 87,000円
変更
知事・大臣
0円 31,500円 31,500円
保証協会
加入申請
協会による 31,500円 31,500円
賃貸住宅
管理業者
登録手続
9,000円 9,000円