公開

宅建業免許申請を40,000円で! 安くて迅速! 宅建業専門行政書士:

orito 宅建業免許 東京【宅建業免許番号を検索する】 (2013年12月 9日 09:24) | コメント(0)
  東京都都市整備局では、宅地建物取引業者の情報提供サービスを提供しています。サイトはこちら  (1)  東京都知事免許業者の情報照会   東京都内にのみ事務所が所在する業者で、東京都知事が免許した業者の情報の照会ができます。  (2)  国土交通大臣免許業者の情報照会   東京都内に主たる事務所(…

orito 宅建業免許 新規【会社分割における免許の取り扱いについて】 (2013年12月 6日 07:16) | コメント(0)
 会社分割における宅建業免許の取り扱いについて 宅地建物取引業法においては、企業再編における許認可の引き継ぎはを認められておりません。 宅建業者Aが消滅会社となるような合併が行われた場合、存続会社Bに宅建業の許認可が承継されません。存続会社Bは新規に免許を取得する必要があります。 ただし、再編(合併、分割、事業譲渡等)が行われた場合でも、存続会社や承継会社側で既に取得している宅建…

orito 宅建業免許 新規【兼業コードの記入の仕方】 (2013年12月 4日 10:03) | コメント(0)
 宅建業 兼業コードについて 申請書1枚目の下側に「兼業コード」を書く欄があります。 (宅地建物取引業以外に行っている事業がある場合にはその種類) 01 農業 02 林業 03 漁業 04 鉱業 05 建設業 06 製造業 07 電気・ガス・熱供給・水道業 08 運輸・通信業 09 卸業・小売業、飲食店 10 金融・保険業 11 不動産賃貸業 12 不動産管理業 13 サービス業 …

orito 宅建業免許 新規【事務所写真でやっておくとよいこと】 (2013年12月 4日 08:06) | コメント(0)
 独立性を証明する写真撮影がちょっと難しいケース(レンタルオフィスや自宅兼事務所など)の場合におすすめの方法です。 写真撮影前に、都庁(県庁)窓口に平面図を持参し、どこの方向から写真撮影したらよいか平面図に矢印を書き込んでもらうとよいです。 都庁に足を運ぶのは面倒ですが、これをやっておくと、大量の写真を撮影および現像する必要もなくなりますし、申請書提出後の補正の可能性も低くなります…

orito 宅建業免許 新規【急いで免許を取るためのコツ】 (2013年12月 3日 10:17) | コメント(0)
 宅建業 身分証明書 「急いで宅建業免許を取りたいのですが」 最近、このような問い合わせで多くなっています。 都庁の窓口でも、急いでいる方を見受けます。 (とはいえ、もちろん、審査は公平です)   免許を早く取るためのコツ イコール いかに申請書を早く出すかになります。 申請書作成に時間がかかると思われがちですが 一番時間がかかるのは必要書類の収集です。 特に注意が必要な…

担当行政書士


<折戸美樹>
宅建業経験を活かし、取得後の経営面もサポート

料金一覧表

申請内容 証紙代
(法定費用)
報酬(税込) 合計
新規知事 33,000円 40,000円 73,000円
新規大臣 90,000円 52,000円 142,000円
更新知事 33,000円 42,000円 75,000円
更新大臣 33,000円 54,000円 87,000円
変更
知事・大臣
0円 31,500円 31,500円
保証協会
加入申請
協会による 31,500円 31,500円
賃貸住宅
管理業者
登録手続
9,000円 9,000円