公開

宅建業免許申請を40,000円で! 安くて迅速! 宅建業専門行政書士:

orito 宅建業免許 新規【一般社団法人 不動産競売流通協会】 (2012年10月31日 23:24) | コメント(0)
 一昔に比べるとかなり競売へのイメージも変わってきていますね。 競売や任意売却にご興味ある業者様はこちらをご覧ください。 一般社団法人 不動産競売流通協会 私のお客様でも免許取得後に入会された会社様もいらっしゃいます。  …

orito 東京都行政書士会 賃貸住宅問題相談センター (2012年10月29日 14:53) | コメント(0)
 相談センターでは、貸主の方、借主の方、その他関係者、いずれの立場の方からでも、相談を受け付けております。 借主さんの悩み・・・ 敷金が戻ってこない。原状回復の費用が高すぎる。賃料支払日の翌日に鍵を換えられた。 貸主さんの悩み・・・ 更新料を支払いたくないと言われた。賃料滞納者への対応に困っている。 などなど。 詳しくはこちらをご覧ください。 東京都行政書士会ホームページ &nbs…

orito 宅建業免許 新規【従業者証明書の用紙の色彩】 (2012年10月25日 14:14) | コメント(0)
 従業者証明書の様式についての説明書きを読んでいて初めて知りました。 「用紙の色彩は青色以外であること」という決まり事があることを。 首都圏では薄黄色が一般的ですが、色の指定があるとは恥ずかしながら知りませんでした。  …

orito 宅建業免許 新規【中古住宅市場の活性化】 (2012年10月24日 17:59) | コメント(0)
 宅建協会さんのセミナーの案内です。 「これからの中小不動産業を考える~中古住宅流通市場活性化に向けて~」 11/13(火)12:40~ 代々木ゼミナールの衛星配信による全国24会場一斉開催のセミナーです。 詳細はこちら 増税、エコ、若年層の定収入化などの理由から中古住宅市場が注目されていますね。 私の知り合いで、この分野で事業を拡大している女性がいます。 と言っても不動産屋さんで…

orito 宅建業免許 新規【身分証明書の郵送請求】 (2012年10月24日 16:39) | コメント(0)
 役員、専任取引主任者等の添付書類に、本籍地発行の身分証明書があります。 現在の住所地が本籍地であれば取得は簡単ですが、出身地が本籍地の方もいます。 その場合は、本籍地の役所に郵送請求します。 手数料は定額小為替(郵便局で購入)で対応。 筆頭者名も必要になります。…

orito 宅建試験と行政書士試験 (2012年10月22日 15:00) | コメント(0)
 昨日は宅建試験でしたね。 受験生の皆様、お疲れ様でした。 予備校講師のブログ等を読む限り、今年は難しかったようですね。 そして来月は行政書士試験です。 私が行政書士受験生だった時、宅建試験の民法問題は目を通した方がいいという情報をどこからか聞きつけ、終わったばかりの宅建試験の問題を探して研究した覚えがあります。 ただの都市伝説(?)かもしれませんが、余力のある受験生は是非お試しを…

担当行政書士


<折戸美樹>
宅建業経験を活かし、取得後の経営面もサポート

料金一覧表

申請内容 証紙代
(法定費用)
報酬(税込) 合計
新規知事 33,000円 40,000円 73,000円
新規大臣 90,000円 52,000円 142,000円
更新知事 33,000円 42,000円 75,000円
更新大臣 33,000円 54,000円 87,000円
変更
知事・大臣
0円 31,500円 31,500円
保証協会
加入申請
協会による 31,500円 31,500円
賃貸住宅
管理業者
登録手続
9,000円 9,000円