公開

宅建業免許申請を40,000円で! 安くて迅速! 宅建業専門行政書士:

宅建業免許 新規【入会キャンペーン(東京都宅建協会渋谷支部)】 orito 宅建業免許 新規【入会キャンペーン(東京都宅建協会渋谷支部)】 (2012年4月28日 22:29) | コメント(0)
                    宅建協会渋谷支部は現在、入会キャンペーン中です。 もれなく下記の特典あり ①全宅連出版物(重要事項説明書の書き方)を謹呈 ②業者標識を謹呈 当事務所の協会加入手数料は31,500円です。…

orito 宅建業免許 新規【東京都不動産協同組合(レインズ)】 (2012年4月27日 22:13) | コメント(0)
 レインズを利用する場合、不動産協同組合へ加入します。 ちなみに東京都不動産協同組合の加入費用は、 加入手数料 ¥50,000 出資金 ¥30,000 賦課金 ¥18,000(年間) レインズへの物件登録が細かい作業でなかなか大変なんですよね。。。。…

orito 宅建業免許 申請【登記されていないことの証明・記入間違い】 (2012年4月26日 21:37) | コメント(0)
 先日、登記されていないことの証明書を取得した際、お客様の生年月日を間違えて記入し、数日後に気づき、改めて取り直しをしました。 後日、窓口で「差し替えは出来ないのか」と質問したところ、取得当日であれば、差し替えは可能であったとのこと。 勉強になりました。…

orito 宅建業免許 新規【自宅兼事務所の申請書を提出してきました】 (2012年4月25日 20:39) | コメント(0)
 自宅兼事務所の新規免許の申請書を提出して参りました。 事務所の要件がなかなかクリアできず、計4回、相談のため窓口に足を運びました。 そして、今日、無事申請書を提出することができました。 これから審査ですが、まずは一安心です。…

宅建業免許 申請【登記されていないことの証明書】 orito 宅建業免許 申請【登記されていないことの証明書】 (2012年4月25日 09:11) | コメント(0)
  「登記されていないことの証明書」の申請書 宅建業免許の場合、証明事項は「成年被後見人、被保佐人とする記録がない」に☑します。 外国籍の方にも発行されます。…

orito 宅建業免許 新規【開業準備に専念しませんか?】 (2012年4月24日 20:59) | コメント(0)
 会社を新規に設立し、宅建業を始める場合、会社登記、融資申し込み、申請書作成・提出、事務所の準備としなければならないことが山とあります。 管理業も考えているのであれば、オーナー様探しのための営業もでてきます。 代表者様はどれだけ時間があっても足りません。 宅建業免許申請書の作成を行政書士に依頼すれば、開業準備に専念できる時間が持てます! 当事務所は、迅速サービスに自信があります!是…

orito 宅建業免許 新規【事務所所在階のフロア図】 (2012年4月23日 22:39) | コメント(0)
 ビルやマンションの1室を賃貸して申請する場合、 事務所所在階のフロア図を求められることがあります。 賃貸契約時に貰えるようなら貰っといて下さい。…

orito 宅建業免許 新規【不動産政治連盟】 (2012年4月22日 18:39) | コメント(0)
 宅建協会、保証協会への手続きを行う際、同時に「不動産政治連盟」への加入があります。 宅建協会等(ハトマーク)、全日本不動産協会等(ウサギマーク)、どちらにも政治連盟加入があります。 東京都の場合は加入は任意になります。…

orito 宅建業免許 廃業【廃業の理由によって添付書類が異なります】 (2012年4月21日 23:53) | コメント(0)
 「廃業の理由」に該当することとなった場合、届出人はその日から30日以内に、免許を受けた国土交通大臣又は都道府県知事に届け出をしなければなりません。 廃業の理由には、合併による消滅・破産・解散・廃止(宅建業のみを止める)がありますが、理由によって届出人や添付書類が異なります。  …

orito 宅建業免許 更新【簡単にすませたいという方へ】 (2012年4月20日 22:21) | コメント(0)
 更新申請の場合、お客様にやって頂くことはこれだけ! ・委任状への記名押印 →行政書士が役所等からお客様の書類を取り寄せる場合に委任状が必要になります。  委任状が必要な方は、役員・専任取引主任者・政令使用人等です。 ・略歴書への記入、記名押印 →役員・専任取引主任者・政令使用人等の方は提出が必要です。  前回の更新の副本、新規の副本があれば、当事務所で作成し直しますので最後に記名…

orito 宅建業免許 更新【法人税がゼロでも】 (2012年4月20日 21:00) | コメント(0)
 更新時や既存会社での新規免許申請時、納税証明書の添付が必要です。 法人税がない場合には「0」の入った証明になります。 納税証明書は「その1」を請求します。 ※納税証明書(その1)→納付すべき税額、納付した税額及び未納税額等の証明…

orito 宅建業免許 新規【専任宅建主任者の顔写真(東京都)】 (2012年4月19日 22:26) | コメント(0)
 新規免許申請時、東京都は専任取引主任者の方の顔写真が必要です。 ・縦4センチ×横3センチの上半身脱帽、正面向き。 ・6ヶ月以内に撮影したもの。白黒写真でも可。 ・カラーコピーは不可。不鮮明なスピード写真不可。 東京都は必要、神奈川県では不要。 関東でも添付書類が異なることが多いので手引き等で確認してください。…

orito 宅建業免許 申請【身分証明書は運転免許証ではありません】 (2012年4月18日 12:56) | コメント(0)
 身分証明書とは、本籍地のある市区町村が発行する書類で「破産者でないこと」等を証明するものです。取得するのに、200~300円の手数料がかかります。 ※手数料は市区町村によって異なります。 宅建主任者の方であれば登録時に接する機会があるのですが、そうでなければ滅多なことでは請求する書類ではありません。 そのため、運転免許証と勘違いされる方もたまにいらっしゃいます。 身分証明書 &n…

orito 宅建業免許 申請【ベテラン行政書士の話】 (2012年4月18日 09:07) | コメント(0)
 宅建業免許申請のベテラン行政書士の方にお会いする機会があったのでいろいろと手続きのコツ等をお聞きしました。 詳細は書けませんが、更新時に許可が下りなかったり、事務所調査が来たり(新規免許時のではありません)といろいろなことがあった様子。 真面目に宅建業を営んでいらっしゃれば上記のようなことはございませんのでご安心を。    …

orito 宅建業免許 申請【宅建主任者・退職証明書の代わりになるもの】 (2012年4月17日 11:07) | コメント(0)
 宅地建物取引主任者登録簿変更届に退職証明書を添付する必要がある場合で、なんらかの理由で退職証明書が出せない場合に以下の書類を提出します 注意して頂きたいのは自治体によって大きく異なります。 ご自身の属する自治体窓口で必ず確認下さい。 ・離職票 ・被保険者記録照会回答票…

orito 宅建業免許 新規【6月開業したい方はお急ぎ下さい!】 (2012年4月16日 22:22) | コメント(0)
 首都圏の知事免許の審査標準日数は30日(東京・神奈川30日、埼玉40日)。 この審査標準日数は、土・日・祝を除いた日になります。 5月はゴールデンウィークがあるため、審査日数を多めにみましょう。   <申請書提出> 例)4月23日に都庁に申請書を提出 ↓ 標準30日  <免許通知・協会手続き> 例)6月上旬 ↓ 1~2週間 <免許受取・開業> 例)6月中旬~下旬 &nb…

orito 宅建業免許 更新【副本がないのですが。。。】 (2012年4月16日 16:32) | コメント(0)
 更新依頼で、新規または前回更新時の「副本がないのですが。。。」というお客様が結構いらっしゃいます。 当事務所では参考に見させて頂きますが、副本が見つからなくてもご安心下さい。 また、自治体窓口で閲覧制度がありますので、手数料を支払えば、申請書の一部を見ることができます。(詳細は自治体窓口にお問い合わせ下さい) 他行政書士事務所さんの中には、副本がないと別途費用がかかることがありま…

宅建業免許 申請【当事務所のサービス内容~新規知事免許~】 orito 宅建業免許 申請【当事務所のサービス内容~新規知事免許~】 (2012年4月15日 12:18) | コメント(0)
 <新規知事免許> 当事務所のサービス内容です。 ■相談対応 過去質問を受けた一部です。 ・登記が終わり、これから看板を発注するが、事務所の写真撮影までに必要? ・電話は開通していないけど大丈夫? ・レンタルオフィスを検討しているけど申請できる? ・FAX機はいつまでに準備すればいい? ■役所への問い合わせ、相談 政令使用人は必要な場合なのか?この間取りで免許がとれるのか?等、内容…

orito 宅建業免許 申請【宅建主任者様、登録簿の変更は確実に!】 (2012年4月14日 11:02) | コメント(0)
 宅地建物取引主任者資格登録簿変更は主任者個人が行うものです。 特に「勤務先の変更」手続きを忘れてしまう方が多いです。 退職証明書を必須としている自治体もあるので退職後すぐ手続きしましょう。 退職後数か月後に前勤務先に「退職証明を下さい」というのも気が引けますから。。。  …

orito 宅建業免許 申請【4月最終週は窓口が混み合います(東京都)】 (2012年4月13日 20:54) | コメント(0)
 4月最終週(23~27日)は窓口が込み合うそうなので早めの手続きをお勧めします。 春の異動に伴う、法人の変更届が集中します。 変更(移動、退職等)が発生してから30日以内に届出を出さなければいけないことから、提出期限が迫る下旬に集中するそうです。 多い時には10人待ちもあるそうなので行かれる方は時間に余裕を持ってお出かけください。…

orito 宅建業免許 申請【取扱時間にご注意を!特に神奈川県!】 (2012年4月12日 10:12) | コメント(0)
 昨日、神奈川県の某協会の某支部に書類を届けに行ってきました。 が、お休みでした。 東京都の感覚で失敗してしまったのはこれで2回目。 神奈川県の免許申請書類提出先である建設業課宅建指導グループの取扱時間は午前9~11時、午後1~4時までと短い。そして途中2時間も閉まっている。 2時間を喫茶店等で時間つぶしをするのは非常に苦痛です。 書類提出先の取り扱い時間を確認してから出かけましょ…

orito 宅建業免許 申請【自宅兼事務所で申請できる?】 (2012年4月11日 16:35) | コメント(0)
 居住スペースを通らずに、事務所に入ることができることが必要です。 居住スペースとは、キッチンや洗濯機置き場等を指します。 例えば、同じ「1LDK」でも、キッチン等の配置で申請の可否が変わってきます。  …

orito 宅建業免許 申請【事務所調査はいつ行う?】 (2012年4月10日 08:32) | コメント(0)
 加入団体(宅建取引業協会or全日本不動産協会)によって時期が異なります。 免許申請書提出から免許通知までの間に「事務所調査」が入るのが一般的のようですが、加入団体又は支部によっては、免許通知後でないと行わないところもあります。 営業開始スケジュールを考える上で、事務所調査のタイミングも確認が必要です。…

orito 宅建業免許 申請【支店の業者票】 (2012年4月 9日 10:53) | コメント(0)
 <宅地建物取引業者票> ・免許番号 ・免許有効期間 ・商号又は名称 ・代表者氏名 ・この事務所に置かれている専任の取引主任者の氏名 ←支店の専任取引主任者の氏名を記載 ・主たる事務所の所在地…

orito 宅建業免許 申請【社員が増えた。届出は?】 (2012年4月 8日 11:29) | コメント(0)
 従業員が増えた場合の届出はありません。 必要な作業は以下2点 ・事務所備付の従業者名簿への記載 ・従業者証明書の発行 但し、従業員の増加に伴い、専任取引主任者を増やさなければならなくなった場合は、専任取引主任者追加の届出が必要です。 ・現在、5名(うち一人が専任) → 新入社員1名が入社 → 専任取引主任者2名の届出 …

orito 宅建業免許 申請【事務所の独立性は何故必要なのか】 (2012年4月 7日 09:08) | コメント(0)
 事務所の要件である「事務所の独立性」 他社との同居や自宅開業する際は特に注意する必要があります。 では、なぜ事務所に「独立性」が求められるのか? それは、お客様のプライバシーの保護やクーリングオフの対象となるかどうか等、お客様が事務所であることを明確に理解できる必要があるからです。 消費者保護からきています。…

orito 宅建業免許 申請【「誓約書」の様式変更のお知らせ】 (2012年4月 6日 10:38) | コメント(0)
 東京都都市整備局のホームページに新しい様式がアップされています。 宅地建物取引業法施行規則の改正に伴い、誓約書の様式が変更になっています。 旧様式使用の場合は、当分の間は、窓口で補正(ゴム印等)対応になるようです。…

orito 宅建業免許 申請【不動産総合コースの受講について】 (2012年4月 5日 11:04) | コメント(0)
 全国宅地建物取引業協会に加入すると通信講座の「不動産総合コース」の履修が義務になります。 受講期間は1年で、申込から1年以内の課題提出があります。 過去の勤務先で受講した新規入会者さんは受講不要の可能性もあるので、加入支部に問い合わせ下さい。(※過去の受講番号が必要です)  …

orito 宅建業免許 申請【全日本不動産協会東京都本部の加入費用】 (2012年4月 4日 10:58) | コメント(0)
 社団法人全日本不動産協会東京都本部・社団法人不動産保証協会東京都本部のパンフレットより ◇社団法人 全日本不動産協会東京都本部 ・入会金 ¥590,000 ・年会費 ¥27,000 (加入月により月割り/月額2,250円) ・印刷物代 ¥2,000 ・流通センター入会金 ¥50,000 ・流通センター年会費 ¥12,000 (加入月により月割り/月額1,000円) ◇社団法人 不…

orito 宅建業免許 申請【レンタルオフィスで申請できるのか?(東京都)】 (2012年4月 3日 21:43) | コメント(0)
 東京都は、レンタルオフィスでの免許申請も可能です。 ※個室になっているもの 但し、賃貸借契約書の提出が必須であったり、看板等の外部表示の問題がありますので注意して下さい。      …

orito 宅建業免許 申請【東京都宅建協会加入費用はいくら?】 (2012年4月 3日 15:36) | コメント(0)
 東京都宅建協会(ハトマーク)さんのパンフレットより 本店入会 1.宅建協会 ・入会金 ¥700,000 ・年会費 ¥48,000 (加入月により月割り/月額4,000円) ・不動産総合コース ¥10,000 2.保証協会 ・入会金 ¥200,000 ・分担金 ¥600,000 ・年会費 ¥6,000 (加入月により月割り/月額500円) 3.協同組合 ・加入手数料 ¥50,000…

orito 宅建業免許 申請【宅建業法施行規則等の一部改正(国土交通省)】 (2012年4月 2日 08:58) | コメント(0)
 民法等の一部を改正する法律が平成24年4月1日から施行されることにより、法人も未成年者の後見人の地位につけることになります。 これに伴い、宅建業法施行規則の一部が改正され、宅建業免許申請時の誓約書等が一部変更されます。 免許申請者が未成年であり、その法定代理人が法人である場合に、当該法人の役員についても欠格要件に該当しない旨を誓約させることとなり、当該法人については登記事項証明書…

orito 宅建業免許 申請【事務所の案内図】 (2012年4月 1日 08:46) | コメント(0)
 新規、更新ともに事務所の案内図が必要になります。 最寄りの公共・交通機関、事務所までの道のり、目印となるもの、事務所の場所を書いていきます。 申請窓口(都道府県)によっては、距離(○○メートル、徒歩○○分)の表示などを求めるところもあります。 作成方法は手書きでも、パワーポイント等のソフトを利用しての作成、住宅地図等でも大丈夫です。 ネット上の地図を利用する場合は、著作権が関係し…

担当行政書士


<折戸美樹>
宅建業経験を活かし、取得後の経営面もサポート

料金一覧表

申請内容 証紙代
(法定費用)
報酬(税込) 合計
新規知事 33,000円 40,000円 73,000円
新規大臣 90,000円 52,000円 142,000円
更新知事 33,000円 42,000円 75,000円
更新大臣 33,000円 54,000円 87,000円
変更
知事・大臣
0円 31,500円 31,500円
保証協会
加入申請
協会による 31,500円 31,500円
賃貸住宅
管理業者
登録手続
9,000円 9,000円